
パズルでSランクを取ると、Sランククリア報酬として、花嫁コインが獲得できる。また、章のステージをすべてSランクでクリアすると、完全クリア報酬として、花嫁コインが獲得できる。花嫁コインの枚数は、難易度ごとに変わる。
課題をすべて達成してしまうと、Dランクを超えた時点でパズルが強制終了してしまい、不足分はクリアボーナスで稼がなければならない。スコアのボーダーが高いステージや、妨害ギミックのあるステージでは、クリアボーナスで十分にスコアを獲得することができない。そのため、あえて課題を達成せずに、手数ギリギリまでスコアを稼ぎ続けるという立ち回りが必要になる。
チェインは長く繋げれば繋ぐほど、獲得できるスコア量が爆発的に多くなる。短いチェインを複数繋げるよりも、長いチェインを1回繋げる方がスコアを稼ぐことができる。チェインの長さによっては、Dランク未達成の状態から、1手でSランクまでスコアを稼ぐことも可能なので、クリア条件がDランク以上達成のステージは勿論、その他の課題のステージでも有効な手段だ。ロングチェインをサポートするスキルとしては、色玉変換スキルや、ダイソンスキルがあげられる。
コンボ数を稼ぐことでも、スコアを多く獲得できる。ただし、コンボ数を安定して稼ぐことは難しく、ロングチェインほど多くは稼ぐことができない。安定してコンボ数を稼ぐには、周囲成長スキルや、コンボプラススキルが有効だ。
Sランクボーダーが低いステージでは、スコアプラススキルを使うと簡単にスコアを稼ぐことができるため、総スコア力が足りていない初心者におすすめだ。ただし、Dランクを達成してしまうとパズルが強制終了してしまう場面では、十分なスコアを稼ぐ前にDランクに達してしまう事故を起こしかねないため、クリア条件がDランク達成のみのステージでは使用しないようにしよう。
消去系スキルを使用した時にスコアが加算されるボーナス効果は、クリアボーナスによるスキル玉消去にも反映されることが判明している。このボーナス効果を持ったカードを複数編成することで、クリアボーナス時に大量のスコアを獲得することができるようになる。
※このボーナス効果は、本来は消去系スキルのみに反映されるべきものなので、修正される可能性がある。ボーナス効果を目当てに覚醒をする際はよく考えてからにしよう。
かまいたちと申します。インターネット上に、ごとぱすの情報があまり充実していない現状を見て、内容の濃い情報を発信できればと思い、ごとぱずwikiを作成させていただきました。多くの人にみていただきたいので、お気に召した記事などがあれば共有していただけると幸いです。推しは三玖と一花です。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。