
もっとも早くレベルを上げられる方法がカード強化。フラワーを消費して、カードに特定のパンケーキを食べさせることで、カードのレベルが上がっていく。この方法にはいくつか注意点がある。
ごとぱずにはカードのレベルに応じて、食べさせられるパンケーキの種類が変わってくる。レア度の高い素材ほど、経験値の獲得量が多いというようなゲームとは違い、低レベルのカードには、レア度の高いパンケーキは使用できないので、パンケーキステージの周回する難易度を間違えないようにしよう。
パンケーキ | 対応レベル |
---|---|
パンケーキ(小) | 1~20 |
パンケーキ(中) | 21~40 |
パンケーキ(大) | 40~59 |
パンケーキ(特大) | 60~69 |
ごとぱずでは、強化元のカードのレベルが高ければ高いほどフラワーの消費量が増加する。これはつまり、パンケーキ10枚を一気に食べさせる場合と、5枚ずつの2回に分けて食べさせる場合では、獲得経験値が同じなのに後者の方がフラワーの消費量が多くなるということだ。カードを強化する際は、なるべく最大枚数のパンケーキを食べさせる方がいい。
ごとぱずでは、パズルをクリアすると、メインカードに経験値が入るようになっている。パンケーキを使う強化と比べると、時間がかかるが、コストはかからないため、序盤のレベル上げとしてはこちらをおすすめしたい。
五つ子チャレンジで編成した五つ子ちゃんにも経験値が入る。五つ子チャレンジは、最初の編成以外の操作は放置するだけなので、楽にレベルを上げることができる。結果に関わらず、レベルが上がるようなので、欲しい素材が無い場合は、積極的にレベルを上げたいカードを編成しよう。
意外かもしれないが、★3のレベルを上げることが非常に重要になる。ごとぱずでは、カードのレベルを一定まで上げると、達成報酬として信頼度が得られる。信頼度が上がると、サブカード枠の追加など、パズルのスコアに関わるようなキャラクターボーナス効果が解放されるので、効率的にゲームを進めるために信頼度を上げることは必須だ。信頼度は、低レア度のカードほど、低レベルで獲得できるので、★3カードのレベルを上げると効率よく信頼度を上げることができる。
かまいたちと申します。インターネット上に、ごとぱすの情報があまり充実していない現状を見て、内容の濃い情報を発信できればと思い、ごとぱずwikiを作成させていただきました。多くの人にみていただきたいので、お気に召した記事などがあれば共有していただけると幸いです。推しは三玖と一花です。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。